転職活動の成功と失敗 2(R3.10.1号)
前回の続きの記事です。

税理士事務所に転職する時の注意点とは
転職活動の成功と失敗(R3.9.24号)
YouTube更新中!
ショート動画も毎日更新しています!
...
こちらからご覧ください!
【税理士法人 CCUBE】会社説明してみた!!【税理士業界を本気で変えたい!!】【転職者歓迎】【税理士試験】
YouTube 隔週で更新中!
shortsも更新始めました!
~なぜ転職に失敗するのか?~
あなたはどうして転職をしたいのか?
逆に、その事務所で転職する気のない人は、何故なのか?
それを聞いたことはありますか?
その方は、どうして同じ事務所に何年も何年も勤めているのだろうか?
そんなに魅力的な職場なのか?
そんなに給料が高いのか?
そんなに残業が無いのか?
そんなに仕事が楽なのか?
もちろん人それぞれ理由は違うだろうが、1つだけ間違いなく共通していることがある!
自分自身の成長に繋がっているから・・・
成長スピードは人それぞれ違うが、確実に自身にとっていわゆる居心地がいいのだろう!
少なくとも悪くはないはずである・・・
ここには他責という考えはない
あるのは、結局 自分自身の責任で決めていることだから・・・
そういう覚悟を持つ人間は、他人に対して優しい(表面的な優しさではなく・・・)
だから、それがお客様にも伝わる
何かあれば、自分が責任をとる覚悟でお客様に提案し、提言し、諫言するから、信頼されるのである
その方は仮に転職しても間違いなく成功するだろう
だってお客様が放っておかないから・・・
お分かりですね!
そうなんです、事務所同士の比較ではなく、自分がどういうことをしたいのか?
お客様に対してどう信頼を受けたいのか?
その覚悟の問題であり、どの事務所の給料が高くて、残業が云々という次元とは違うのである
だってそういう人はとっくに給料は高いし、かといって残業がものすごく多いわけでもないのだから・・・
あなたも是非、転職する際には、お客様が“追っかけ”する人を目指そう!
コメント