目標がないなら「税理士」を目指してみよう

仕事
どうして税理士になるのか? 2R4.5.13号)

~目標のないあなたへ・・・~

明確な目標がない・・・

目指すべきものがみつからない・・・

大学4年になって、就職活動中だが、「絶対にこうしたい」「特にこうなりたい」というものは無い・・・

では、「税理士になる!」という大きな目標を立ててはどうだろうか?

なぜか?

 

1.国家資格であり、税に関する独占業務                                                                                                  2.定年は無く、自分で決められる                                                                                                     3.登録人数が80,000人もいるが、平均年齢が約65歳とかなり高め                                                                                                                                                                                 4.中小企業数は約300万社程度あり、社長の平均年齢は税理士と同じだが、急速に事業の継承が行われていて、いずれ30代、40代になる                                              5.税理士試験の受験者数が年々減っているが、40代以上は減っていないということは、若手の受験者が減っているので、将来若手の税理士が確実に不足する

 

では、30代、40代の経営者が、どの年齢層の税理士に依頼したいと思うだろうか?

年配のベテランだろうか?

それとも同じ年代前後か?

やや下の年代だろうか?

答えは明確である・・・

 

来年(令和5年)からは税理士の受験資格も緩和される見込みであり、若いうちから受験科目である簿記論、財務諸表論が受験できるようになる

 

すると学生時代に税理士合格も可能になり、仮に5科目すべてに合格しなくても、働きながら勉強する量は減り、仕事との両立もこれまで以上に楽になるだろう・・・

 

20代で資格を取り終わり、実務経験も積んでいれば、あなたは相当優位に立てる!

税理士になれば、一生の資格であり、人生において様々な選択肢が増える

独立開業

事務所のナンバー2、ナンバー3

事務所内でのコアな研究者

ベンチャー企業のCFO

公開準備企業の管理部の責任者

自分自身を高める手段はいくらでもあるだろう!

 

そんなことを考えながら仕事をするだけで、ワクワクしてこないか?

楽しそうに感じないだろうか?

では、そこに行き着くまでにどんな経験を積めばよいのか?

どこで積めばよいのか?

その目標、時間軸を決める必要がある・・・

それは次回にお話ししよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました