働きながらでも合格可能な税理士を目指しませんか?

指名 仕事
どうして税理士になるのか? 3(R4.5.20号)
~目標のないあなたへ・・・~

税理士をまずは目指してみよう!
と思ったものの、もう少し具体的にどのようにしていけばよいのか?
本当に自分にそんな資格は取れるのだろうか?

その答えは、ズバリ! 取れます!!!

数字に対するアレルギーが無い限り問題はありません
数学ではないですよ・・・だって、微分積分などかなりの人が苦手だった?複雑怪奇な算式などは一切ありません
基本は四則計算(足し算、引き算、掛け算、割り算)のみ・・・
それと法律なので、税法に関する理論問題

しかも、11科目中、必修科目、選択科目の中から、5科目に合格すればOK!
更に、毎年1科目ずつ受験してもOKなので、無理しなくてもいい
科目合格に期限は無いので、極端に言えば5年で1科目ずつ合格してもいいのである

だから、働きながらでも合格可能

では、どのように勉強するのか?
大学の期末試験とは大きく違うので、約1年間かけてじっくりと、コツコツと勉強することが必要!
(詳しくは、私の動画を参照にして欲しい・・・)

いずれにしても、まずは漠然とでいいから、
何年までに受かるか?
何歳までに受かるか?
何の科目から受験して
5科目は何にするか?
1日何時間勉強するか?
以上のような勉強の方針を決める

そして、
いつから働くのか?
学生のうちから税理士事務所でバイトをやるか?(絶対にお勧め!)
どのようなタイプの事務所で働くのか?
会社経営、個人商店、相続関係など、まずはどこに焦点を当てるか?

自分はどんなタイプなのかを考える

以上のような仕事の方向性を決める

どうだろうか?

これらも、1つずつ順序だてて考えていけば、さほど難しいことではない
しかも、これは絶対といった正解は無いので、違和感があれば自分の考えで軌道修正はできるのである

こう考えていくと、不思議と落ち着いてきて、自分の将来像を意識しながら、一歩ずつ確実に成長していくものである

さあ、あなたも“はじめの一歩”を踏み出してみよう!

相談にはいつでも乗ります・・・
私ではちょっとおじさん過ぎて!と感じれば、当社の30代税理士が対応しますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました