税理士の役目とは何か

仕事
税理士の役目(R4.6.3号)

経営者の居場所

 

税理士という仕事を長年やっていて、しみじみと思うことがある・・・。

経営者がどうしてなかなか辞めないのか

お金は潤沢にある、後継者もいる、会社も順調・・・。

特に創業オーナー社長にそれが顕著に表れる・・・。

 

なぜか?

あなたはそれをどう感じるか?

答えは本人にしかわからない・・・。

 

決して社長自ら答えることはしないだろうが、

自分の居場所が無くなることを恐れているからである!

 

居場所とは何か?

自分が最も安心できる空間である!

 

それでは、自宅があるじゃないか?

と思うかもしれない・・・。

 

経営者にとって最も居心地のいい空間は、自宅ではない!

会社なのだ!!!

家にいてもかみさんは労ってくれない。

それどころか、邪魔者扱いにすることも・・・。。

でも、会社にいれば、社員が気を遣ってくれる、何かお願い事をしたら、嫌な顔せず(本心はおいといて・・・)こなしてくれる。

 

会社の業績が良ければ、なおのことだ!

 

だから、その居場所が会社を引退したら無くなってしまう・・・。

それを考えると、恐ろしくて引退する気にはならなくなる!

 

これは決して大袈裟なことではない。

 

しかし、だからといって死ぬまで社長やりますか?

 やりたいんです! 

老害

この二文字が顔をもたげてくる・・・。

 

何歳になると、周りからそう噂されてくるのだろう?

60歳、65歳、70歳・・・

少なくも、後継者が40歳になるまでには次の居場所を探すべきだと考える・・・

では、誰が社長の首に鈴を掛けるのか

後継者?

古参幹部?

かみさん?

どれも違うだろう・・・

というよりも言えないし、言いたくないのではないか?

 

そんな時こそ、税理士の出番ではないか!

 

長年、苦楽を共にし、社長のことも理解している。

会社の中身も当然わかっている。

ほぼ同年代であるならば、まさしく適任者といえるのではないか?

私は以前からそう考えてきた・・・。

自分自身は55歳、あと10年で65歳。

お客様の経営者層も現在60歳前後が多い。

自分も引退するから、社長も一緒に引退しよう!

そこで完全引退なのか? セミリタイアなのか? そこは会社の状況を考え判断すればいい・・・。

ただ少なくとも、その時点で次の世代にバトンタッチしようと準備をしている。

 

お互いがWIN・WIN!

 

仮に、その後会社がおかしくなりかけても、まだ60代~70代前半ならば、立て直しに戻ってこれる気力も残っている!

これが、80歳過ぎても現役バリバリで会社を私物化、後継者候補も60歳近くでまだ社長ではない。

その後引退して、数年後に会社がおかしくなり、立て直しで戻りようにも80代後半、90代前半では、その気力も体力も残っていない・・・。

先ほどとは真逆で、お互いが死んでも死にきれんという状態。

 

だからそうなる前に、税理士がその役目を担うのである。

 

元気のよい社長は、自分の会社を引退しても、また新たな事業を始めるか、誰かに投資をして経営者を育てるか、色々なことを考えられるものである・・・。

その構想に、私も賛同して一緒にお手伝いが出来れば、それもまた面白いではないか・・・。

 

その頃には、CCubeグループも若手が40代になる年齢で、お互いが切磋琢磨しながらグループ内独立をしている頃だ!

そんなことを想像するだけでワクワクする・・・

 

あ~ 税理士って職業は、だからおもしろい・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました